タイのグルメと言えば?
皆さん こんにちは 𓂃 ✧
前回はタイと言えば!なグルメを3つご紹介しました。
今回はなかなか紹介されていない(と思う)お店をこれまた2つほど。
どのお店もまた行きたいと思えるほどの味、接客でした。タイ料理美味しかった𓂅ӧ
人気のローカル食堂
✔Northeast Restaurant
インスタで見つけたお店なんですが、
とにかく美味しい!という投稿ばかりで
気になってて初日に行ってきました ఇ
ルンピニ公園の近くなんですが、
タクシーでマップを見せるのが◎

タイ価格で考えると観光客向けなのかな?という印象です。
(それでも安いですが)

暑さにやられていたので生き返りました 。
甘くて美味しかった 、この旅でスイカにハマりました 🍉2人でも十分すぎる量でした。

ピリ辛のタイの香辛料がこれまた癖になる、そんな味でした。
食べたパッタイの中で海老はここのが一番。 プリプリしてて美味しかったです𓇳

(これが食べたくて行きました ӧ)
🦀+🥚+🍛を炒めた料理です。
もうふわっふわ、美味しい〜と何回言ったことか、
ぜひとも食べて頂きたいそんな一品です𓂃 ✧
店舗情報
TEL:02-633-8947
OPEN:13:30-23:30
ADDRESS:18-19, Soi Sala Daeng 1, Rama 4 Road Silom, Bang Rak, バンコク タイ
✔Inter Restaurant
ここは行列になってたのが気になって、マップでもpopularとなっていたので間違いなさそうだなと並んで食べてきました。
お値段がお手頃なことから、地元の学生さんや若い方が多く見られました 𓂅
何と1981年の創業以来人気のローカル食堂なんだとか ӧ
注文したのがこちら

これがびっくりするくらい美味しかった✧
とっても辛い(辛いの苦手です)のですが、 バターの風味?もあってコクのあるタイカレーでした。

エビパッタイ 100バーツ(約370円)
味付けはここのが一番好みでした。
甘さがあるというか、いい意味でタイの癖がない味付け(恐らく日本人好み)がよかったです。
他にもリーズナブル(100バーツ以下)で美味しそうな料理が多かったのでまた行きたいなあ𓂃 ✧
店舗情報
TEL:02-251-4689
OPEN:11:00-21:15(無休)
ADDRESS:432/1-2 Siam Square Soi 9, バンコク 10330
✔おまけ
店舗情報まではない地元の小さな路面店をいくつかご紹介します𓂅
35バーツ(約130円)
ワットプラケオから徒歩10分程。
路地に入って見つけたお店𓇳
日本のクレープをパリパリにした感じで、
ハム、ツナ、マヨネーズ(みたいなもの) の中身で一番おすすめみたいでした!

クレープのお店に並んでた方が飲んでて美味しそうで聞いちゃいました ӧ
そしたら歩いて2.3分のとこにありました!
うろうろしたら分かると思います。
そして何と!タイで飲んだスイカジュースの中で一番の美味しさでした 🍉
新鮮さ、甘さが違うのかな?と思います。
大豆の唐揚げ 35バーツ(約130円) フォー 30バーツ(約110円)
コーラ 氷 17バーツ(約63円)
ワットマハタートの近くのローカル食堂です。これまたpopularとなっていたので行ってみることに𓏲
(このpopularについてはまた別の記事でご紹介しますね ✍)
フォーは安定に美味しいんですが、
この大豆の唐揚げが美味しかったです。旨辛味噌だれがよく合っていました𓇳
まとめ
雑誌やテレビ等で紹介されたお店はもちろんなのですが、あまり出回っていないローカル食堂もとても美味しいんです ఇ 地元の方とお話しながら食べるご飯も楽しくて、旅行の醍醐味だと思っています。
タイにご旅行の予定がある方はぜひ行ってみて下さい𓂃✧
2019年7月6日 1バーツ=3.52円
コメント