良い革靴が安く買える
皆さんこんにちは。昨日、阪急メンズ館のセールに参戦してきたのですが、革靴のセールに度肝を抜かれました。セールにかかっている商品はだいたい定価の40%オフでした。ただ、すいません、全てを把握できているわけではないので価格はあくまで参考程度にしていただけると助かります。
本当にこんなにいい靴がこんなに安くなることはないと思います。はっきり言って、この価格で買えるチャンスが来るのは人生に一回だけではないでしょうか。革靴はどんどん高騰しており、3年後には今の価格の倍くらいになっているなんてことはざらにあります。
実は自分も一足前から狙っていた欲しい革靴がセールになっており、現在、悩んでいる最中です。なので、ここで書いてしまうとライバルが増えて売り切れになるかもしれないと思いながらも、すごく優良な情報だと思うのでお伝えします。笑
もう夏服は入らない、秋に向けて、革靴が欲しいと思われている方や、一生モノの革靴をお探しの方は是非、このブログをご覧後、阪急メンズ館に直行してください。
セールにかかっていた商品
EDWARD GREEN/エドワードグリーン
ジョンロブと並んで、既成靴の中で最高峰と謳われるイギリスのブランドです。
今回のセールでびっくりしたのは、定番品がロゴが変わったという理由でけでセールになっていたことです。。
エドワードグリーンの定番品はまずセールにかかりません、サイズが合い予算もクリアした方はこの機会に購入しておくことを強くお勧めします。本当に一生履けますよ。


上記、以外にも別の形が7種類くらいセールにかかっていたと記憶しています。
GAZIANO&GIRLING/ガジアーノ&ガーリング
このブランドは靴好きの方でなければ聞いたこともないのではないでしょうか。ブランドとしての歴史は、10年少しなので浅いのですが、創業者の一人であるトニー・ガジアーノは、上記であげたエドワードグリーンで名作ラストをいくつも作り上げた、圧倒的な実力をもつデザイナーです。
もう一人の創業者ディーン・ガーリングはジョンロブなどのオーダーメイド靴を担当している、確かな腕の靴職人です。
ガジアーノ&ガーリングの靴は美しさと品質を高レベルで保っており、今まではオーダーメイドの靴にしか見られなかった使用を取り入れているのが特徴です。

上記以外にも数型セールにかかっていました。
特に、スエードのストレートチップは超絶かっこよかったです。
Crockett&Jones/クロケット&ジョーンズ
革靴の聖地イギリス、ノーザンプトン発のブランドです。作りが非常によく、日本人にあう木型で靴を作成していることも有名です。
上記二つのブランドに比べて値段は、若干低めにはなります。ただ、品質は抜群であり、十分に一生履いていける革靴ブランドです。


まとめ
日本でこんなに定番の革靴を安く買うことはできません、
理由としては、関税の問題が複雑に絡んでいるからです。
なので、この機会は本当に狙い目だと思います!
悩んでいる暇があれば、サイズがなくなる前にとりあえず試着だけでもしてた方がいいと思います。
ぜひ、この機会に一生履ける一足をセールで格安で手に入れてみてはどうでしょうか。
コメント